リモート診断依頼はこちら
> 施工事例
こんにちは。止水工事のベイプランです。今回はエレベーターピットの止水工事事例の第10弾です。 通常は水がある程度ある状態での施工が多いのですが、今回は水気がない状態での施工でした。実は水があったほうが反応を見て判断できるのでやりやすいので、今回は難易度が高い案件です。 止水材料はかなり注入したので、効果はあるはず。あとは経過を見ながら判断します。弊社では止まるまで対応はするので、ご安心ください!
関連タグ:
続きを読む >
こんにちは。止水工事のベイプランです。 今回は先日対応した地下ピットの再対応です。一回の施工で完全に止水できるのが理想ですが、地下のように原因箇所がわからない漏水は複数回対応もしながら確実に止水できるよう対応をしています。そのためにアフターフォローで施工後の点検等を行い、止水できている確認して、必要に応じて再対応も行います。 止水完了するまで最後まで対応しているので、ご安心ください。
こんにちは。止水工事のベイプランです。 今回は地下ピットの止水工事をご紹介します。 地下ピットは最近では弊社の得意分野になっています。なぜかというと、水の出口からの施工が必要になるので、プルシエ止水工法の特徴を生かすことができるんです💪 材料は正直なので、注入していくと漏水している箇所はどんどん入っていきます👍水もしっかり押し出して止水完了です。 実は水があったほうが材料が入りやすいので、施工しやすいんです✨
有限会社ベイプラン 止水工事専門会社