施工事例
> 施工事例 > 天井からの漏水に対する止水工事 Vol4
こんにちは。止水工事のベイプランです。
今回は天井から水が落ちてきた際の対応方法についてご案内します。
天井から漏水が。。。
こんな時どうしますか?
残念ながら、天井を見てもどこからどのように漏水しているか分かりません。
ではどうするか、天井を開口してその上のコンクリートがどうなっているか見る必要があります。
こんな感じでまず開口してみました。コンクリートの状況を確認すると。。。
分かりますか?
クラック(ひび割れ)があり、その周りが白くなっています。
白いのはエフロレッセンスと言って、漏水があった跡と判断します。また、クラックも
色が変わっているので、内部の鉄筋の錆が出ているとみました。
つまりここから漏水しているので、このクラックを施工することで、止水できるのです。
では止水工事開始です!
いつものようにクラックに沿って穴を開けていきます。天井の穴あけはなかなか大変なんです💦
しっかり穴さえ開けば、あとは止水材を注入で止水できます。
クラックに沿って綺麗に材料が注入されていきます。
穴とクラックを止水セメントで閉じて止水工事は完了です💪
でも今回はこれで終わりではありません。
天井を復旧をしていきます。
今回はお客様のご要望もあり、元々は和室天井でしたがクロスで仕上げていきました。
また、念の為点検口も設置して、確認できるようにして仕上げしました。
弊社では部屋の中からの工事も増えているので、止水工事だけでなく内装復旧まで
対応することができますよ👍
本来は水が入っている箇所が分かればそこを補修すれば漏水は止まりますが、原因の
箇所がわからなかったり、施行できない箇所の場合は今回のような部屋の中から水の
出口にアプローチして止水します。
しかも施工後半年間は無償サポートもしているので、
ご安心してください!
これから雨が増える時期になるので、天井から漏水があった際はお気軽にお問合せください。
止水工事 ベイプラン
関連タグ
アーカイブ
- 2020年9月
- 2020年10月
- 2020年11月
- 2020年12月
- 2021年1月
- 2021年2月
- 2021年3月
- 2021年4月
- 2021年5月
- 2021年6月
- 2021年7月
- 2021年8月
- 2021年9月
- 2021年10月
- 2021年11月
- 2021年12月
- 2022年1月
- 2022年2月
- 2022年3月
- 2022年4月
- 2022年5月
- 2022年6月
- 2022年7月
- 2022年8月
- 2022年9月
- 2022年10月
- 2022年11月
- 2022年12月
- 2023年1月
- 2023年2月
- 2023年3月
- 2023年4月
- 2023年5月
- 2023年6月
- 2023年7月
- 2023年8月
- 2023年9月
- 2023年10月
- 2023年11月
- 2023年12月
- 2024年1月
- 2024年2月
- 2024年3月
- 2024年4月
- 2024年5月
- 2024年6月
- 2024年7月
- 2024年8月
- 2024年9月
- 2024年10月
- 2024年11月
- 2024年12月