施工事例
> 施工事例 > エレベーターピットの止水工事 Vol12
こんにちは。止水工事のベイプランです。
今回は完全に得意分野となっているエレベーターの止水工事の事例をご紹介します。

施工前状況
基本的には床面と壁の打ち継ぎ部が漏水箇所ですが、壁面中断の打ち継ぎ部から白く
エフロレッセンスが発生しているので、2ラインで止水工事を行います。

モルタル撤去
表面のモルタルが邪魔なので、モルタルを撤去して打ち継ぎ部を剥き出しにしました。

止水材注入

止水材注入
ライン上に綺麗に注入できました。ライン上に全て繋げることで、漏水を止めることが
できますよ。しっかり入ると気持ちいい👍

止水材注入

止水材注入
床の打ち継ぎ部もしっかり注入できました。床面の下にも水道があったようで、
床にも材料が回っていきました。

薄塗りモルタル
最後は壁面にモルタルを薄塗りして施工完了です。
原因は1つだけでないケースはエレベーターピットの場合多いので、試しながら
施工することで施工漏れがないようにしています。
エレベーターピットの止水工事はベイプランにお任せください!