施工動画
施工動画 記事一覧

- 壁面
- 2025/06/12
【必見!施工例動画で確認!】壁からの漏水|独自の止水方法とは?
独自の止水工法を大公開✨️
内部から確実に!💪
見えない壁からの漏水を止める
表面だけ直してもダメ🙅♂️
壁からの漏水には
根本的な対策が必要です👍️
弊社が行う2つのアプローチで
漏水の悩みを解決します♥️
【アプローチ1】高精度な漏水箇所特定
蛍光塗料を用いた散水調査で水の侵入ルートを可視化
【アプローチ2】プルシエ止水工法
独自の止水工法で
水の侵入経路に直接止水材を注入💉
★水みちを外さずに施工できるから
確実性が高い止水工法です
★外壁工事が不要なケースも多く
室内側から対応できるのも強みです

- 壁面
- 2025/06/09
【必見!施工例動画で確認!】vol. 2壁からの漏水|なぜ壁から水が?
あなたの家の壁、なぜ濡れる?🤔
壁からの漏水の意外な原因とは⁉️
壁からの漏水の多くは
外壁の小さなクラックが原因なんです⚡️
雨水や結露がじわじわ浸入し
内壁まで到達することも😱
【原因の主な例】
外壁のクラック(ひび割れ)
経年劣化、地震や振動の影響
高層階や複雑な外壁だと
どこから漏れているのか特定が難しいこともあります💦
『見えない水みち』を特定するにはプロの目が必要です👀👀👀

- 壁面
- 2025/06/03
【必見!施工例動画で確認!】vol. 1壁からの漏水|見逃していませんか?
壁の浮きやカビ、それ壁からの漏水かも?😟
ふと見ると壁にこんなサインが…?😱
それは漏水のSOSかもしれません!💦
気づきにくい壁からの漏水
放置するとこんな怖いリスクが⚠️
【放置の危険性】
健康被害(カビ・ダニ)
内装の劣化(クロス剥がれ、シミ)
構造材の腐食(建物の寿命短縮)
近隣への影響(特にマンションは要注意!)
『見えない被害』だからこそ
早めのチェックが大切です💡
アーカイブ
- 2020年9月
- 2020年10月
- 2020年11月
- 2020年12月
- 2021年1月
- 2021年2月
- 2021年3月
- 2021年4月
- 2021年5月
- 2021年6月
- 2021年7月
- 2021年8月
- 2021年9月
- 2021年10月
- 2021年11月
- 2021年12月
- 2022年1月
- 2022年2月
- 2022年3月
- 2022年4月
- 2022年5月
- 2022年6月
- 2022年7月
- 2022年8月
- 2022年9月
- 2022年10月
- 2022年11月
- 2022年12月
- 2023年1月
- 2023年2月
- 2023年3月
- 2023年4月
- 2023年5月
- 2023年6月
- 2023年7月
- 2023年8月
- 2023年9月
- 2023年10月
- 2023年11月
- 2023年12月
- 2024年1月
- 2024年2月
- 2024年3月
- 2024年4月
- 2024年5月
- 2024年6月
- 2024年7月
- 2024年8月
- 2024年9月
- 2024年10月
- 2024年11月
- 2024年12月
- 2025年1月
- 2025年2月
- 2025年3月
- 2025年4月
- 2025年5月
- 2025年6月
- 2025年7月